絶賛心にモヤモヤを抱えているあなたへ送りましょう。
様々な種類のモヤモヤがありますが、自分が納得いかないものを作ってしまった時のモヤつきは半端ないものです。
今日はその対処法を僕の今を交えて、ご紹介しましょう。
僕の心は最近ずっと、もやついています。
それに対して今回僕がやった対策を分類すると逃げると向き合うの2つに分かれました。
・逃げる
→YouTubeを見る、肘が痺れても見続ける
→本を読む、ジャンル問わずとにかく読む
→ギターを弾く、ジャカジャカ弾く
→友達と話す、関係あること、ないことなんでも話す
→酒を飲む、結局頭痛くなって寝る
→デート、恋人と過ごす
自分で言うのも何だけど、たくさん逃げたよね。特に本読むとか、それっぽい本読んでると気が紛れていいんだけど、終わった後が地獄。
ほんとに地獄だね。またあいつが襲ってくるんだよね。
逃げるは恥だが役に立つとはよく言ったもんだな。
・向き合う
→反省する、一人でも複数でも
→書く、良い悪いそして改善点殴り書く
→浸る、ソファーに座ってぼーっとしながら
→車を走らせる、ハンドルが赴くまま
→流す、シャワーを長めに浴びながら
反省してみて、向き合ってみて気付くのは過ちの大きさだよね。凹みます。心がずーっんと深ーく落ちていく感じ。でもやっちまったことの重大さを再確認しているだけ。
傷口に塩をしっかり塗った感じですね。
以上。色々やってみて分かったことは1つだけ。
この種類のモヤモヤは解決できない。
一生かは分からないけど、2週間とかそんな短期間では絶対無理。
これは一種の十字架で、僕にはそれを背負うべき責任があるらしい。
個人的には何かでリベンジとか考えたんだけど、何をどう上塗りしても残る気がするんだよね。
ってことで、今後はこのモヤつきと上手く付き合いながら生きて行こうという風にマインドをチェンジ。
別に心が楽になった訳じゃないし、解決はできなかったけど、できなかったというのも1つの結果。
それをしっかり背負って生きていこうじゃないか。