「ただいま」と言って「おかえり」が返ってくる。
ふと先日の舞台のセリフを思い出して、そんな幸せが羨ましくなった塾の帰り道。
僕は宜野湾のワンルームの部屋に一人暮らしをしている。一人暮らしは自由が多いぶん寂しさを感じる事も増えたと思う。沖縄に来て一人で生活するようになって4年半が経つので慣れが先行しそう感じる事すら忘れてしまうこともあるけれど。
一人暮らしで変わったことは読書や映画を見ることが格段に増えたこと。特に本を読む時間はそれまでと比べ物にならないほどで、家の本棚には引越し後1年半で買い集めた150冊の本が並んでいる。恥ずかしながら、それをたまに眺めて考えに耽っている時が嫌いではない。
僕はコップの周りについた水滴の跡が机に残るのが気になるような人間なので、家は割と綺麗で人によってはお洒落と言ってくれたりもする。内心結構嬉しい。。
そんな家だが評判がとびっきり悪いのが家のシャワーだ。いたって普通のユニットバスのシャワーだが温度調節がすこぶる難しい。お湯と水をハンドルを回して調整するタイプなのだが、冷水か熱水の二つしか出ない。ちょうどいい頃合いはわずか数秒しか出ない。なので基本震えながら入るか熱さに耐えながら入っていた。
二週間ほど前、ついにお湯が出なくなった。それを二週間も放って置いた自分も悪いのだが、元から不満を抱えていたところに追い打ちをかけられたようで、電話する気力もなく、心臓が飛び跳ねるのを感じながら冷水シャワーを浴び続けていた。
そして今日大人げないと思いながらも少し不機嫌めの声で電話したらすぐ直った。というか、外の湯沸かし器が最新のものになっていた。
お湯が出る。
気持ち良い温度のお湯が頭から足の指先まで流れる幸せ。当たり前の幸せを感じた。
IMG_1142
今日はうまい肉が食えそうだ。じゃない!溜まった企画書すぐあげるんだ!!!

カテゴリー: 小言

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください