波には海の波、音の波、光の波などあり、色んな物の単位の様な物だと思う。
イメージは「〜」こんな感じ。
その要素は中学校で習うけど、振動数と波長と振幅。つまりどれくらいの幅でどれくらい波打つかとどれくらいの周期で戻ってくるのかとどれくらいの高さかで構成されている。
その面白い特徴として、重ね合わせがある。
同じ波長同士だと、振幅が倍になり、違う波長だと、振幅が減ったり増えたり、波がなくなったりする。
どことなく人に似ていると思った事がある。
共感し合える人といると、盛り上がるけど変化はない。
違う価値観を持ってる人といると自分も新たな発見があったりお互いに影響をうける。
もちろんいい意味でも悪い意味でも。

写真は沖縄の美術館の外観。

カテゴリー: 未分類

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください